その他
居場所を変えたら生きやすくなった。「私は変わらない」が意固地に見えた
ひなたのさくら
#書くこと
2025/10/31
見た目
10キロのリバウンド。「可愛い」と受け入れられた自分がうれしい
すてふぁにー
#ダイエット
2000年代、DV被害者だった私の“事実”。あの頃より良くなっているか?
芦田みのり
2025/10/30
キャリア
あのとき言えなかった「役職がほしい」。エッセイのおかげで伝えられた
西藤ミシェ
「ガラスの天井」を「ガラスの靴」より多く聞くのは大人になったから?
美人
「面倒な妻」と思われたくなくて「自然派育児」を一度は諦めたけど
ぶらうん太郎
#社会
2025/10/29
コロナ禍の主婦が人生のどん底でみつけた「悪あがき」はエッセイ執筆だった
神田なり
#働き方
恋愛
元彼を見返したくて-10㎏ダイエット。成果を伝えるべく、私はネットに文章を書いた
川端彩香
#自分磨き
ムズムズした言葉をフライパンで炒めたり、シャワーで流したり。でも消えない
目玉焼き
2025/10/28
コミュニケーション
話すことばと親密だった私が、書くことばと向き合い、癒されたこと
齋藤 窓
#内省
「男性的」でも「女性的」でもない。合理性を大事にしたいだけ
ねね(あかね)
#職場
夢を語るのは、怖い。気づいたら、作家の夢はなかったことになっていた
春風凜
#夢
2025/10/27
13歳のとき、突然ひとりになった。溜まった言葉をネットに放流したら
いしかわゆき
初投稿時の25歳を振り返ると「挙式願望」という承認欲求の化身だった
みのりうめの
#暮らし
「男の仕事と、女のどうしよっかな~は違う」に返す言葉を見つけるまで
紗月なぎ
#母との関係
エッセイを書くのは、辛いことは忘れ、いいことは思い出せるように整えておくため
高山葵衣
「友人の死」を直視したくなくて、予定を詰む癖が強くなった
残星
#前進
2025/10/26
「笑ったらクマが目立つから、笑わないほうがいい」に衝撃。クマは私の魅力の一つ
じんさん
#コンプレックス
「なぜ宛名が父親なの?」と園に苦情。価値観の違いに気づけた
えま
スクールでのエッセイ課題は赤字が多く「やっぱり向いていない」と感じた。だけど
椎名なおこ
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。