コミュニケーション
「出て行って」母からそう言われても、あの日の私は何も感じなかった
AIAI
#内省
2025/03/25
その他
どうしてもしたかった一人暮らし。言葉は拙くとも、幼い私は本気だった
kanon.
#暮らし
あの時は被災者だった。今日という日を生き、次は助ける側になりたい
ヌートリアみゆう
#あの景色
ショッキングピンクに荒い言葉遣い。私を大いに励ました大好きな先生
シオヤキ
#中学時代
可愛いの基準は私が決める、そう決めてからピンクへの拒絶感が減った
泣き虫ロザリー
#幼少期
本当はずっと大好きで憧れていたんだ。あの頃私がもっと大人だったら
わかめの極み
#年を重ねる
恋愛
失恋の気持ちを言語化し冷静に分析してくれる。AIの言葉が心に響く
くきわかめ
献血、学生の作品展、古本屋。お金がなくたってデートは楽しめる
田道間ハヤシ
2025/03/24
橋の上で告白をした。彼女はいつも通りで、それが彼女の優しさだった
おかゆい
#出会い
名前のせいでピンクを好きになってはいけないと思っていた幼少期
天竺牡丹あおい
#名前
校内模試でしてしまったカンニング。償うためにわざと間違えた
低課金ネキ
#後悔
「中高の頃は仲良くしてくれてありがとう」感謝に込めた少しの反抗心
えいみ
#結婚
キャリア
休職中の私たちは、立ち止まっているようで確実に前に進んでいる
makaron
#ご自愛
家族
「辛くなったら電話しなさい」ぐらんぱの言葉は私のお守りだった
モモナ
#別れ
「やり尽くしたと感じるまでやり切れ」オタク真っ盛りだった自分へ
みのむし
#自信
2025/03/23
AIには愛がない。だがそれでいい。愛こそ、人間の最大の強みだから
私が生まれる前からの家族の思い出が詰まった、死ぬまで通いたい店
ラッキーたぬき
見た目
ピンクは高潔で強い、主人公の色。それを纏って人前に出る勇気がない
あたらよ
#コンプレックス
「周りと同じ」が嫌で避けたピンク。20歳を過ぎたら集めたい色に
かなう
「普通の女子」でいたいのに、人には言えない形で愛を求めてしまう
瀬田
#振る舞い
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。