キャリア
いじめが原因でアイコンタクトができなくなった私が社会に起こした変化
桃色ふりる
#生きづらさ
2025/10/22
母のような「明るい人」になりたくて、わたしはわたしを苦しめた
きみかげ
#休職
家族
「日本人の娘が外国人男と歩いとる!」夫と一緒にいて、何が悪い?
LILI FLORIDA
#周囲
2025/10/21
その他
「その雰囲気ずるい」。ヘラヘラしてしまう癖をやめようと思った一言
omoka
#癖
「エッセイを書くなら意見を言った方がいいのでは」と思い、上司に交渉をした
ぴーこん
#政治、社会制度
悪い夢だと思いたかったコロナ禍。私は確かにエッセイに救われていた
モモナ
#書くこと
「会社に勤めていない自分」はどこか劣っているのではないかと思っていた
みかちん
2025/10/20
コミュニケーション
「余りもの」から「余白」へ。本名と通称のあいだで見つけたこと
篠田あきよ
#名前
「変わらない私で生きる」反抗。社会に染まらずうつくしさを守り抜く
さとうさぎ
#社会
エッセイを見せることは「心の内側を差し出す行為」怖さの向こうで言葉に出会った
なつめの抹茶
専業主婦になり行き場を失った気持ち。そして私はエッセイに出会った
ポテトっ子
#妊娠
見た目
生来の茶髪で誤解されぬよう、真面目を貫いた私に飛んできた怒声
おりな
#高校時代
2025/10/19
はじめまして、本当の自分自身。エッセイが出会わせてくれたもの
菜摘
#内省
「文章を書き続けられる才能=文才(II)」には恵まれなかったけれど
平井
足遅くてごめん!あっけらかんと言える私なら気が楽だったのに
mariとりんご
#幼少期
事実無根の噂。上司から「仲良くしすぎるな」と注意を受けた
白井鶴
#振る舞い
20年前のあの日、美容院は「ただ髪を短くする場所」ではなくなった
みみたろう
#髪
2025/10/18
書くことは自分をすり減らすのではなく、与えて満たされていくこと
かがみよかがみは、書くことの楽しさと人生のヒントをくれた大切な“実家”
つな
非インフルエンサーの感情や疑問、長い文章を読むことができる存在は貴重だった
ヌートリアみゆう
かがみよかがみのソーシャルメディアのアカウントです。ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
恋愛、就活、見た目、コミュニケーション、家族……。 コンプレックスをテーマにしたエッセイを自由に書いてください。
詳細を見る
かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアです。 「私」が持つ違和感を持ち寄り、社会を変えるムーブメントをつくっていくことが目標です。 恋愛やキャリアなど個人的な経験と、Metooやジェンダーなどの社会的関心が混ざり合ったエッセイやコラム、インタビューを配信しています。